二十四節気~芒種(ぼうしゅ)~

6/6~
芒(のぎ)とはイネ科の植物の穂先穎の先端にある
針のようにとがった部分のこと。 芒種はイネの種をまき、田植を始める季節であることを知らせています。
6月は梅雨の季節となり、湿度が高い時期。
身体の中にも湿気が溜まりやすくなります。
「湿」が溜まると五臓の脾の働き(消化機能)が落ちやすくなり、
この時期に無理をしてしまうと
「カラダが重だるい」
「疲れやすい」
「眠くなりやすい」
「関節や筋肉の痛みが出やすい」
「頭が重くなる」などがあります。
余分な湿を排泄して快適に過ごしましょう!!
〒900-0004
那覇市銘苅2丁目4-36
ヴァイン自然薬舗:098-867-7777
未来鍼灸院:098-867-7070